2025年2月5日水曜日

今日の給食 2月 5日

 

こんにちは!栄養課です。

今日のお昼ご飯はこちら













・ゆかりごはん

・五目玉子焼き

・きのこソテー

・もやしとさつま揚げの辛子醤油和え

・みそ汁(ほうれん草・えのき)


今日はゆかりご飯でした!

しその香りと程よい塩味で

あっという間に完食される方が多かったです😄


メインの五目玉子焼きは、小えび、しいたけ、ほうれん草が

練り込まれていて、色々な味や食感が楽しめました💫


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。


2025年2月3日月曜日

今日の給食 2月 3日

 

こんにちは!栄養課です。

今日のお昼ご飯はこちら












・さわらの和風あんかけ

・きのこの炒め物

・春菊のお浸し

・みそ汁(白玉麩・水菜)

・ご飯


今日のメインはさわらの和風あんかけです!

さわら(鰆)と言えば春の魚のイメージですが、

旬は、春と冬の2回あります!

関東では産卵期前の脂がのった12~2月が、

関西では産卵のために外洋から瀬戸内海などに

押し寄せてきて沢山獲れる5~6月が、

それぞれ旬とされています。

今日はそんな鰆に玉ねぎ、にんじん、もやしで作った

あんかけをかけたメニューです。


暦の上では今日から春ですね🌸


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。


2025年2月2日日曜日

今日の給食 2月 2日~節分~

 

こんにちは!栄養課です。

今日のお昼ご飯はこちら










・太巻き、稲荷寿司

・イワシの梅煮

・白菜の浅漬け

・清汁(小町麩・三つ葉)


今日は節分の行事食でした!

太巻きには、キュウリや卵、桜田夫等の具が入っていて、

噛み切りやすいように細かく刻んだ海苔で巻いてあります😄


お粥や軟飯の方には、ちらし寿司をご用意しました!


関東出身の私は節分の日にイワシを食べることに

あまり馴染みがなかったのですが、

これは関西地方の風習のようですね!


ちなみに関東地方ではけんちん汁を食べる風習があるそうです!

(こちらも私はあまり馴染みがありませんでした😶)


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。