今日の研修テーマは
「食中毒予防」・「感染対策」です。
これからの時期、両方とも気を付けていかなければいけない
課題だと思います。
まずは栄養課の職員から食中毒予防について報告がありました。
食中毒の分類としては
・細菌性・ウイルス性・化学物質・自然毒・寄生虫
化学物質や自然毒ってなかなか耳にしないですよね。(それって私だけかな?)
化学物質による食中毒の事例では,内部が破損している水筒にスポーツドリンクを長時間入れていたため、通常は直接触れない保温構造の内部までの飲み物が浸み込んでしまい、スポーツドリンクが酸性のため銅が溶け出してしまったことによるものでした。
水筒内部の破損は気を付けなければいけませんね。
食中毒予防の3原則
・つけない・増やさない・やっつける
徹底していきましょう!
つぎは
感染対策
手指衛生について手の洗い方をレクチャー後に
手袋の外し方やガウンの外し方を実践
慣れでついついおざなりになりがちですが、定期的に振り返ることが大事ですよね。
職員一同、衛生管理・感染予防も徹底して行っておりますのでご安心ください。
苑では定期的(年/24種類)に内部研修を行っており、
職員の知識や技術の向上を図っております。
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿