2013年7月31日水曜日

ユニットは夏、真っ盛り


今さらですが……、飛鳥晴山苑は「ユニット型の特養」です。

入所されている152名の方のお部屋は全室個室になっていますが、
この個室を8部屋あるいは10部屋集めて、
ひとつのまとまり、「ユニット」になるように設計されています。

ユニットの中央にはリビングがあり、
食事やくつろぎのスペースとして構成されています。
一人ひとりの「個」を大切にしながら、
ユニットに集う方々が、「家族」のように互いに頼り、いたわり合えるような、
そんな「ごく普通の暮らし」ができるように考えられた施設になっているのです。

さらに各フロアは「〇丁目」、各ユニットは「〇番地」と呼ばれます。
たとえば6階の第5ユニットならば、「6丁目5番地」と呼びます。
なんだか一つの小さな町のような感じですよね。

各ユニットはそれぞれ特色ある工夫をして、
玄関やユニット内に飾り付けをしたり、写真を飾ったりしています。
これが、とても楽しく、ユニークなものになっています。
こんなかんじです↓





















またフロアのあちこちには、季節感あふれるオブジェが置かれていて、
これも、けっこう見ごたえがあります。
私は、密かに楽しみにしているんですよ。


ご利用の方々に共同生活ではあっても、
「ごく普通の暮らし」を営んでいただけるよう、
そして少しでも季節を感じていただけるよう、
そのためのお手伝いをしたいと、スタッフはいつも願っています。

飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。




2013年7月23日火曜日

コンビニは楽し


あすかホールに恒例になりつつある……? 
セブンイレブンがやってきました。

なんだか前回よりかなりバージョン・アップしている気がします。

まず、品ぞろえが豊富になっています。
スィーツの種類もたくさんだし、
スナックもいろいろ揃っています。
フルーツの盛り合わせもあるし、
あら?梅干しも……ある。

















そして、買い物カゴもちゃんと用意されました。
これがなくちゃ不便だし、買い物気分も盛り上がりませんよね。




ご利用者様、なんだかうれしそうです。
ホント、自分で選んで買い物をするって、楽しいですものね。
次回はいつかなあ?


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。


2013年7月11日木曜日

やっぱり、手作りはおいしいネッ



今日のデイサービスは、「お菓子作り」で盛り上がりました。
パンケーキを焼いて、あんこと生クリームを添える趣向です。

ホットプレートの温度や、タネの流し方で、
ちょっといびつな形になったり、焦げすぎちゃったり……。

でも、それが手作り。楽しいんです。

「ほらほら早くひっくり返さないと、黒くなっちゃうよ」
ご利用者様の厳しい目(?)が見守ります。
「うんうん、なかなか美味しそうに焼けてるじゃないの」

















「どら焼き風」のパンケーキができ上がりました。
私も味見をさせていただきました。
おいしいです。

「うまいねえ、またこういうのやろうよっ」
ご利用者様の声が聞こえます。

みんなで手作りして食べる……
ホントに楽しいひと時でした。


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。

2013年7月4日木曜日

笹の葉、さらさら~♪


不思議ですよね?「七夕」と書いて「たなばた」って読むなんて。
どうやら、本来は「棚機」と書いていたようですよ。

これは「たなばた」が古来のみそぎの行事で、
乙女が着物を織って棚に供え、
神様に豊作を祈るというものに由来しているとか。
つまり「棚に機織りしたものを供える」ということみたいです。

やがて仏教が伝来すると、この行事はお盆を迎える準備として
7月7日の夜に行われるようになり、
「七夕」と書いて「たなばた」と当てて、読ませるようになったとか。

まあ、由来はいろいろあるみたいですが、
7月7日に笹に願い事を書いた短冊を吊るす……というのは、
なんとも、風流で楽しい行事ですよね。

飛鳥晴山苑でもフロアーごとに七夕飾りがお目見えしました。
みなさんの願いごと、叶うといいですね。

飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。


2013年7月3日水曜日

笑いました「金明竹」

今日のひだまりサロンは、
あすかホールでの落語の鑑賞会でした。
やっぱり皆さん、落語がお好きなようですね。
たくさんの方がいらしてくださいました。

高座に上がったのは十条亭趣楽氏。
演目は古典落語の「金明竹(きんめいちく)」でした。




骨董屋を舞台にちょっと間抜けな与太郎の
ドタバタを描いた滑稽話です。
いやー、笑えます。

趣楽氏はボランティアでいろいろな場所で話されるそうです。
「落語はやっぱりちょっとお年を召した方の方が、
ウケがいいんですよねえ。
小学生にはなかなか古典落語は通じませんよ」

……ですよねえ。
古い言葉や出てくる小道具(例えば蛇の目傘など)を
いちいち説明しなくちゃ通じないというのは、
辛いものがあるでしょう。

ひだまりサロンでは、何の説明も必要なしで、
みなさん大笑いの楽しいひと時でした。

次回は8月7日(水)午前10時から「うちわ作り」をします。
みなさん、お誘い合わせてどうぞ。お待ちしています。


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。