こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・タラの幽庵焼き
・ピーマンともやしの炒め物
・きのこの浅漬け
・清汁(キャベツ・にんじん)
・ごはん
今日のメインはタラの幽庵焼きでした!
タラは高たんぱく・低脂質のお魚です🐟
たんぱく質には筋肉や骨、内臓を作る働きがあります。
今日は、そんなタラを刻んだ柚子と調味料に漬け込みました!
味がしっかりと染みていて美味しくいただきました😄
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・タラの幽庵焼き
・ピーマンともやしの炒め物
・きのこの浅漬け
・清汁(キャベツ・にんじん)
・ごはん
今日のメインはタラの幽庵焼きでした!
タラは高たんぱく・低脂質のお魚です🐟
たんぱく質には筋肉や骨、内臓を作る働きがあります。
今日は、そんなタラを刻んだ柚子と調味料に漬け込みました!
味がしっかりと染みていて美味しくいただきました😄
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・ブロッコリーのカレー炒め
・白菜の磯香あえ
今日は山菜そばでした!
利用者様からは
「美味しい」「温かい」といった声が聞かれました!
お蕎麦をすするズルルッといういい音も響いていました😄
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・切干大根の炒め煮
・きゅうりの酢の物
・みそ汁(かぶ・青ねぎ)
・ご飯
今日は和食のメニューです!
さわらの照り焼きは味がしっかりと付いていて
美味しくいただきました😊
和食はマンネリ化してしまいがちなので
皆さまに喜んでいただけるようにもっと工夫をしていきたいです。
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・ごぼうとベーコンのソテー
・カリフラワーサラダ
・コンソメスープ(キャベツ・コーン)
・ご飯
今日のメインはハンバーグです!
トマトソースが好きな方はあっという間に完食でした😄
ソテーのごぼうは食べやすいように
薄く切り、柔らかく加熱して提供しています!
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・茄子の炒め煮
・冬瓜の冷やし鉢
・みそ汁(かぼちゃ・豆苗)
・ごはん
今日のメインはチキン南蛮タルタルソースです!
今日のチキンはしっとり目で、
硬すぎず食べやすい食感でした😄
あっさりとした冬瓜の冷やし鉢は
メインとの相性がとても良いです!
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
今日のメインはベーコンと野菜のピラフです!
ベーコン、人参、グリーンピース、コーン、玉ねぎと
沢山の具材が入っていますが、
ペロリと食べ終えてしまう方が多かったです😄
コーンスープは甘くて温かくて
寒い日にぴったりです😊
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・ハムカツ
・昆布のにんにく炒め
・小松菜のわさび和え
・清汁(しめじ・豆苗)
・ご飯
今日は小松菜のわさび和えが出ました!
小松菜には骨や歯を丈夫にするカルシウムや
高血圧や浮腫みの予防になるカリウム、
酸素と結びついて体内に酸素を運ぶ鉄分が
豊富に含まれています!
小松菜などの野菜類に含まれる非ヘム鉄は吸収率が低いため
動物性たんぱく質やビタミンCと一緒に摂ると
効率よく摂取出来ます😀
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・きんぴらごぼう
・白菜の塩昆布和え
・みそ汁(もやし・わかめ)
・ごはん
今日のメインは松風焼きです!
ひき肉を使用しているので、
いつものお肉よりも柔らかく食べやすかったです😄
松風焼きは、
表面のみにケシの実や青のりをまぶし、
裏には何も付けないことから
「裏のない正直な生き方ができますように」
という意味が込められています😊
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・たらの香味焼き
・里芋の煮物
・かぶの甘酢漬け
・清汁(花麩・青ねぎ)
・ごはん
今日のメインはたらの香味焼きでした!
にんにく・生姜・ごま油で香りづけをし、
長ネギをまぶしました。
塩分は控えめですが、香りが立って美味しく感じられます😄
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・ほきの塩だれ焼き
・じゃがいもの煮物
・なすのみぞれ和え
・みそ汁(かぼちゃ・葉大根)
・ごはん
今日は全体的にあっさりめの和食メニューでした!
変わりダネももちろん美味しいですが、
和食メニューも食べやすく、
ほっこりしていいですね😊
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・ピーマンのしらす炒め
・きゅうりの浅漬け
・みそ汁(豆腐・貝割れ)
・ごはん
今日のメインは鶏の竜田揚げです!
仕上がりはやや硬めになってしまいました😢
硬くて食べられないご利用者様へは
小さくカットして提供しました。
次回はお肉のサイズを変えたり、揚げ時間・温度を調整して
軟らかいものを提供できるようにします…!
味は美味しくいただきました😄
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日は月に1度の給食会議を行いました。
介護職員、施設栄養士、厨房業務を担当する委託栄養士とで
1ヶ月分の給食について振り返りをしました。
今回出たご利用者様からの食事に対するご意見を紹介します😄
「2/2節分のメニュー(太巻き・稲荷寿司)が美味しかった」
「コーンスープが美味しかった」
「えびピラフが美味しかった」
「茶飯が美味しかった」
「かぼちゃ煮が甘くて美味しかった」
「豚肉のポン酢炒めはご飯によく合う味付けだった」
といった嬉しい声が聞かれました。
普段の白いごはんよりも特別感のあるメニューが人気です!
反対に、
「清汁が普段よりも塩辛かった」
「筍とニラの炒め物の味がしなかった」
「あんかけ焼きそばのあんかけの味が薄かった」
といったご意見もいただきました。
皆様に満足していただけるように
工夫を凝らしていきます…!
その他、非常食の置き場所の変更をしたので
スタッフ間で周知できるようお知らせしました。
起きないことが一番ですが、
有事の際に落ち着いて行動できるように
前もった準備が大切ですね。
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・ポトフ
・ブロッコリーのガーリックソテー
・アスパラサラダ
今日はドッグパンでした!
中身は、タマゴサラダとあんホイップです!
タマゴサラダはなめらかで食べやすく、
あんホイップは丁度良い甘さでした😄
利用者様からも、「甘くておいしい」との声が聞かれました😆
ポトフは具だくさんで満足感がありました!
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・あじの味噌漬け焼き
・小松菜の炒め煮
・いんげんの中華ドレッシング和え
・清汁(玉ねぎ・貝割れ)
・ごはん
今日はあじの味噌漬け焼きでした!
あじには、たんぱく質が豊富に含まれていて、
筋肉を作ったり、免疫力を高める効果があります💪
他にも、DHAやEPAという不飽和脂肪酸(魚の油)も
豊富に含まれています。
脳の機能を向上させたり、血液の循環を良くしてくれる働きがあるので
積極的に取り入れたいですね!
不飽和脂肪酸は体内で合成することができないので
食べ物からの摂取が必要です😄
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・野菜タンメン
・ピーマンとツナの炒め物
・フルーツ(みかん缶)
今日は野菜タンメンでした!
野菜が沢山入っていて、
味付けはあっさり塩味です。
タンメンの由来が気になったので調べてみました!
タンメンの「タン」は中国語で鶏や豚などの肉や骨を
煮詰めて作るスープを意味し、
このタンの中に麺を入れるからタンメンという名前になったそうです。
そしてタンメンは日本独自の料理で
関東発祥なんだそうです😊
召し上がっていた利用者様からは、
「ラーメンは塩派?」「私は醤油がいいわ」
なんて声も聞こえてきました😄
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・けんちんうどん
・きゃべつの炒め物
・フルーツ(パイン)
今日はけんちんうどんでした!
温かくて寒い日にピッタリのメニューです。
豚肉、大根、にんじん、ごぼう、さといも、ごぼうと
具だくさんのうどんです😄
皆さん、ぺろりとあっという間に食べ終わってしまいました。
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは
先日、機能訓練士の職員さんとご友人でボランティアコンサートを
開催していただきました🎵💖
楽器はピアノとホルン、鍵盤ハーモニカ
唄もご披露頂きました。
ご利用者様も大変喜んでいただきました。
演歌もご披露頂きました。
ホルンが奏でる「津軽海峡冬景色」も格別💕
素晴らしいコンサートありがとうございました。
第2回目のコンサートもお待ちしております🙇
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・ほきのみりん漬け焼き
・ひじき煮
・いんげんのポン酢和え
・みそ汁(ごぼう・豆苗)
・ご飯
今日のメインは、ほきのみりん漬け焼きです!
しっかりとした味付けで、柔らかく仕上がりました。
副菜はひじき煮といんげんのポン酢和えで
ホッと落ち着く和食の献立です😊
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・ゆかりごはん
・五目玉子焼き
・きのこソテー
・もやしとさつま揚げの辛子醤油和え
・みそ汁(ほうれん草・えのき)
今日はゆかりご飯でした!
しその香りと程よい塩味で
あっという間に完食される方が多かったです😄
メインの五目玉子焼きは、小えび、しいたけ、ほうれん草が
練り込まれていて、色々な味や食感が楽しめました💫
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
こんにちは!栄養課です。
今日のお昼ご飯はこちら
・太巻き、稲荷寿司
・イワシの梅煮
・白菜の浅漬け
・清汁(小町麩・三つ葉)
今日は節分の行事食でした!
太巻きには、キュウリや卵、桜田夫等の具が入っていて、
噛み切りやすいように細かく刻んだ海苔で巻いてあります😄
お粥や軟飯の方には、ちらし寿司をご用意しました!
関東出身の私は節分の日にイワシを食べることに
あまり馴染みがなかったのですが、
これは関西地方の風習のようですね!
ちなみに関東地方ではけんちん汁を食べる風習があるそうです!
(こちらも私はあまり馴染みがありませんでした😶)
飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。