2025年7月10日木曜日

ドライバー募集!

 こんにちは

今日はデイサービスのドライバーを募集させてもらいます。










詳細は面接時にご説明させていただきます。

ご利用者様の笑顔を支えるやりがいのあるお仕事です。皆様のご応募心よりお待ちしております。

飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。


2025年7月8日火曜日

今日の給食 7月 8日

 

こんにちは!栄養課です。

今日のお昼ご飯はこちら








・ほっけの幽庵焼き

・ふきの土佐煮

・ほうれん草の塩昆布和え

・清汁(白菜・青ねぎ)

・ご飯


今日はふきの土佐煮が出ました!


「土佐煮」とは、

鰹節を醬油ベースの煮汁に加えて煮込んだ料理です。

土佐煮では、鰹節の味を生かしたり、

鰹節を具材として使うこともあります。

鰹節を用いることから、鰹が有名な

土佐=現在の高知県の名前が使われています😄


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。



2025年7月7日月曜日

今日の給食・おやつ 7月 7日~七夕~

 

こんにちは!栄養課です。

今日のお昼ご飯はこちら












・野菜ピラフ

・ハンバーグ・デミソース

・夏野菜ソテー

・フルーツ(パイン缶)

・七夕汁(人参・オクラ)


今日は七夕ですね🎋

七夕にちなんで、ハンバーグは星形に、

スープの具材は星型の人参とオクラにしました😄


写真の上の方に写っているのは、七夕の行事食カードです。


夏野菜ソテーは、なす、ピーマン、ズッキーニを

使用しています!


今日のおやつはこちら






【常食】

ねりきり(星)











【ペースト食】(飲み込みが弱い方)

天の川ゼリー


おやつも七夕仕様です🎋


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。



2025年7月5日土曜日

今日の給食 7月 5日

 

こんにちは!栄養課です。

今日のお昼ご飯はこちら








・タンドリーチキン

・ほうれん草とコーンのソテー

・いんげんのごま和え

・コンソメスープ(オクラ・白菜)

・ご飯


今日のメインはタンドリーチキンです!

タンドリーチキンとはスパイスやヨーグルトで下味をつけた鶏肉を

タンドール窯で焼き上げたインド発祥の料理の事です!


ヨーグルトに漬けこむことで、

ヨーグルトの乳酸菌が鶏肉の繊維をほぐしてくれ、

柔らかく仕上がります😄



飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。



2025年7月4日金曜日

今日の給食 7月 4日

 

こんにちは!栄養課です。

今日のお昼ご飯はこちら















・たらの味噌マヨ焼き

・キャベツとベーコンのソテー

・冷奴

・コンソメスープ(ミックスベジタブル)

・ご飯


今日は冷奴が出ました!

暑い夏にぴったりのおかずです😄

冷奴の名前の由来は2種類あるそうです!


①大名行列の先頭で槍を振っていた人を「奴さん」といい、

 その奴さんが着ていた着物が四角の模様で豆腐に似ていたことから、

 豆腐を「奴」と呼ぶようになったという説



②大きい立方体に切ることを「奴に切る」といい、

 それが豆腐そのものを指すようになり、

 冷たい豆腐=冷奴と呼ばれるようになったという説


暑い夏に、生姜がピリッと効いた美味しい冷奴はピッタリですね😀


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。


2025年7月3日木曜日

今日の給食 7月 3日

 

こんにちは!栄養課です。

今日のお昼ご飯はこちら








・肉団子の酢豚風

・もやしとニラの炒め物

・バンサンスー

・中華スープ(小松菜・エリンギ)

・ごはん


今日は中華のメニューです!

酢豚のお肉は肉団子にすることで、噛む力が弱くなった方でも

食べやすい柔らかさに仕上がっています😄


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。


2025年7月2日水曜日

今日の給食 7月 2日

 

こんにちは!栄養課です。

今日のお昼ご飯はこちら












・冷やし中華

・チンゲン菜とシーフードのソテー

・フルーツ(バナナ)


今日は今年初の冷やし中華です!

ご利用者様からは、「美味しい」「初めて食べた」と

仰っていただきました😁


梅雨明け前とは思えないくらい暑い日が続いていますが、

食を通して夏を感じていただきました!


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。