2013年7月4日木曜日

笹の葉、さらさら~♪


不思議ですよね?「七夕」と書いて「たなばた」って読むなんて。
どうやら、本来は「棚機」と書いていたようですよ。

これは「たなばた」が古来のみそぎの行事で、
乙女が着物を織って棚に供え、
神様に豊作を祈るというものに由来しているとか。
つまり「棚に機織りしたものを供える」ということみたいです。

やがて仏教が伝来すると、この行事はお盆を迎える準備として
7月7日の夜に行われるようになり、
「七夕」と書いて「たなばた」と当てて、読ませるようになったとか。

まあ、由来はいろいろあるみたいですが、
7月7日に笹に願い事を書いた短冊を吊るす……というのは、
なんとも、風流で楽しい行事ですよね。

飛鳥晴山苑でもフロアーごとに七夕飾りがお目見えしました。
みなさんの願いごと、叶うといいですね。

飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。


0 件のコメント:

コメントを投稿