2025年4月2日水曜日

今日の給食 4月 2日

 

こんにちは!栄養課です。

今日のお昼ご飯はこちら















・味噌ラーメン

・チンゲン菜とツナの炒め物

・フルーツ(バナナ)


今日は味噌ラーメンです!

写真は職員食なので大きなチャーシューがのっていますが

利用者様の分は細かく刻んで提供しました!


皆さま黙々と召し上がっている中で、

味噌スープのいい香りと麺をすするいい音が

ユニット中に広がっていました😋


寒い日にぴったりのメニューでした☔🌸

(※利用者様のバナナはカットしてお皿にのせて提供しています)


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。



2025年4月1日火曜日

今日の給食 4月 1日

 

こんにちは!栄養課です。

今日のお昼ご飯はこちら














・赤飯

・ほっけの塩焼き

・かぼちゃ煮

・きゃべつの甘酢漬け

・清汁(椎茸・水菜)


今日は赤飯です!

当苑では毎月1日には赤飯を提供しています😄

楽しみにしてくださる方も多くいらっしゃいます!!


今日から新年度ですね。

どうぞよろしくお願いいたします😄


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。



2025年3月31日月曜日

今日の給食 3月 31日

 

こんにちは!栄養課です。

今日のお昼ご飯はこちら












・鮭のちゃんちゃん焼き

・ピーマンのしらす炒め

・かぶの塩昆布和え

・清汁(ごぼう・にら)

・ごはん


今日のメインは鮭のちゃんちゃん焼きです!

ご存じの方も多いかもしれませんが、

北海道の郷土料理です!


鮭を野菜や味噌等の調味料と一緒に蒸し焼きにした料理です。

北海道の石狩地方で漁師たちが釣った鮭を

ドラム缶で作った鉄板で焼いて食べたのが始まりとされています。


野菜と一緒に蒸すことで、鮭は柔らかく仕上がりました!


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。



2025年3月28日金曜日

今日の給食 3月 28日

 

こんにちは!栄養課です。

今日のお昼ご飯はこちら












・鮭の味噌マヨ焼き

・きゃべつの炒め物

・春菊の磯香和え

・清汁(里芋・水菜)

・ごはん


今日のメインは鮭の味噌マヨ焼きです!


鮭は見た目は赤いですが、白身魚に分類されます🐟

鮭の身の色は餌が由来で赤くなります。

鮭の餌は、エビの仲間のオキアミ類などです。

エビやカニには「アスタキサンチン」という赤色の天然色素が含まれ、

これが体内に蓄積されることで白っぽい色から赤くなっていきます。


今日は味噌マヨ焼きにし、

しっかりとした味付けに

しっとりとした食感でいただきました😄


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。



2025年3月27日木曜日

今日の給食 3月 27日

 

こんにちは!栄養課です。

今日のお昼ご飯はこちら












・鶏肉のねぎ味噌焼き

・ぜんまいの煮物

・大根サラダ

・みそ汁(もやし・にら)

・ごはん


今日はぜんまいの煮物が出ました😄

ぜんまいは、先がくるくると丸まっていて、綿毛に覆われており、

昔の小銭の形に似ている事から「銭巻(ぜんまい)」と

呼ばれるようになったそうです。


ぜんまいには目の健康によい「ビタミンA」や

高血圧の予防につながる「カリウム」が

含まれています!


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。



2025年3月26日水曜日

今日の給食 3月 26日

 

こんにちは!栄養課です。

今日のお昼ご飯はこちら












・ホキの胡麻みりん焼き

・切干大根の炒め煮

・かぶの浅漬け

・清汁(はんぺん、わかめ)

・ごはん


今日のメインはホキの胡麻みりん焼きです!

ホキはたんぱく質が豊富で脂質が少なく、

あっさりとした味の魚です。

同じ白身魚のタラと似ていますが、

タラよりも柔らかく食感はふわっとしています😄


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。



2025年3月25日火曜日

今日の給食 3月 25日

 

こんにちは!栄養課です。

今日のお昼ご飯はこちら










・チーズはんぺんフライ

・マカロニソテー

・きゅうりとかにかまの酢の物

・みそ汁(白菜・青ねぎ)

・ご飯


今日のメインはチーズはんぺんフライです!

ふわふわのはんぺんと溶けたチーズの

組み合わせは最高です😝


きゅうりとかにかまの酢の物は

酸味控えめで甘めのすっきりとした味でした♪


飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。



飛鳥晴山苑のホームページもご覧ください。